けがからの復活を目指すあなたへ!!

 

いつになったら

 

 

あのころみたいに

 

全力で動けるように

 

 

なるんだろう

 

と思っていませんか?

f:id:gnk100x:20180804135412j:image

 

 

病院に行っても

 

治療院に行っても

 

ぜんぜん治らない。。

 

 

治ったと思ったら

 

また同じけがをくりかえして

 

大好きだったスポーツ

 

嫌いになりそう。。

f:id:gnk100x:20180804134900j:image

 

全力をだすのが

 

怖くなってきた。。

 

 

 

でもでもでもどうしても

 

けがから復活したい!

f:id:gnk100x:20180804135100j:image

 

 

 

あいつはもう終わった」

 

「自己管理ができていない」

 

「治す気がないんじゃないか?」

 

陰でそんなふうに言うひとたちを

 

見返してやりたい!!

 

 

いつも応援してくれるひとたちに

 

活躍するところ

 

見せたい!!

 

大好きなスポーツを

 

また

 

全力で楽しみたい!!

f:id:gnk100x:20180806082318j:image

 

そんなあなたにここから先を

 

読んでもらいたいと思います。

 

 

 

 

 

んにちは!スティーブです!

 

 

最初に書いた

 

つらい気持ち、悔しい気持ち

 

不安な気持ち、歯がゆい気持ち

 

まだ自分に期待している気持ち。

 

実は全部

 

過去のぼくの感情

 

なんですよね。

f:id:gnk100x:20180804135356j:image

 

 

 

今のあなたの境遇と一緒

 

だったんです。

 

 

ぼくは中3でスキーの国体に

 

出場しました。

 

高校でも全国大会で

 

戦ってきました。

 

 

でも大学2年の冬

 

けがで2度の

 

手術を経験しました。

f:id:gnk100x:20180804135520j:image

 

 

前十字靭帯断裂

 

半月板損傷。

f:id:gnk100x:20180804135907j:image

 

いわゆる

 

選手生命に関わる大けが

 

です。

 

 

そしていろんな病院に行って

 

リハビリや治療を

 

はじめました。

 

でも全然治らない。

 

リハビリをしながら

 

治るイメージ

 

持てなかったんです

 

だから昔のように動くのは

 

もう無理かもと思いました。

f:id:gnk100x:20180804140033j:image

 

普段の生活でさえ

 

痛み動きにくさ

 

苦労することもありました。

 

 

周りからは

 

もうあきらめたほうがいい

 

と言われていました。

 

それでもやっぱり

 

またスキーがしたい!

 

という気持ちだけは

 

強く強くありました。

f:id:gnk100x:20180804140143j:image

 

 

 

そんな時たまたま

 

知り合いの選手の紹介で

 

あるトレーナーの方に

 

出会いました。

 

そこでぼくの

 

人生が

 

大きく変わりました。

f:id:gnk100x:20180804140213j:image

 

 

トレーナーさんに会うと

 

まずは身長を測ると

 

言われました。

 

そのトレーナーさんはぼくを見て

 

「これじゃけがするよ」

 

「でも治し方はある」

 

とだけ言って紙に

 

なにかを書き始めました。

f:id:gnk100x:20180804140255j:image

 

 

ぼく専用のメニュー

 

だったんですね。

 

ぼくの姿勢から

 

なぜけがをしたのか

 

なぜ治らないのか

 

一瞬で見抜いたわけです!

 

そしてそのメニューを

 

始めて30分

 

あれ!?

f:id:gnk100x:20180804140338j:image

 

今までとなんかちがうぞ!

 

 

 

 

この時はじめて

 

もしかしたらまたスキーが

 

できるんじゃないか?

 

と思えたんです。

 

 

確信したわけでは

 

ありませんでした。

 

でも今までのリハビリとは

 

あきらかにちがう

 

少しだけ光が見えた

 

ような気分でした。

f:id:gnk100x:20180804140447j:image

 

 

そこからとにかくメニューを

 

やり続けました。

 

毎日少しずつ良くなっている

 

感覚を噛みしめながら。

 

そして1年後

 

ぼくは

 

国体のスタートライン

 

立っていました。

 

そして、、、

 

自己ベストを更新しました。

f:id:gnk100x:20180804140553j:image

 

けがをする前よりも

 

確実に強くなっていたんです!

 

 

 

本当に嬉しかった!!

 

大好きなスキーがまた

 

できるようになったこと

 

昔よりも強くなれたこと

 

そして応援してくれた家族や

 

友達、そしてトレーナーさんが

 

ぼく以上に喜んでくれたこと

 

 

 

 

そしてもう1つ

f:id:gnk100x:20180804140639j:image

 

自分のことのように嬉しい

 

と思えることが起こりました。

 

友達が全国大会で初めて

 

入賞したんです!!

f:id:gnk100x:20180806082737j:image

 

 

なぜ彼の入賞

 

そんなに嬉しかったのか

 

それにはこんな

 

エピソードがありました。👇

 

 

 

トレーナーさんからメニューを

 

渡されたころ

 

ぼくは思いました。

 

今まで「からだ」のこと

 

何も知らないじゃん!

 

やばい!

勉強しないと!!

f:id:gnk100x:20180804141143j:image

 

 

 

スポーツで「からだ」を

 

散々動かしてきたのに

 

なんにも知らなかったんです。

 

それからとにかく勉強しました。

 

まずはいろんな本を読みました。

f:id:gnk100x:20180804141148j:image

 

本を読んでわからない時は

 

トレーナーさんに会いに行って

 

聞きまくりました笑

 

とにかく早く治すため

 

知識をたくさんつけました。

 

 

それが思わぬところで

 

活かされたんです。

 

 

陸上をしていた友達は

 

ぼくと同じように

 

1年以上、膝の痛み

 

戦っていました。

f:id:gnk100x:20180804141641j:image

 

 

そんな彼に

 

ぼくの知識と経験を詰めこんだ

 

オリジナルメニュー

 

伝えてみました。

 

 

トレーナーでもないぼくの話を

 

彼は目を輝かせながら

 

聞いてくれました。

 

そして

 

やってみる!!

 

とリハビリを開始しました。

f:id:gnk100x:20180806082854j:image

 

 

それから半年後

 

全日本インカレで彼は

 

自身初の入賞を達成

 

しました!

 

 

もちろんぼくのメニューだけで

 

完治して強くなったわけでは

 

ありません。

 

彼の努力と強い気持ち

 

あったからです。

 

 

でも彼は

 

「お前のおかげだ!」

f:id:gnk100x:20180804141920j:image

 

そう言ってくれました。

 

 

そう!

 

これが自分の復活よりも

 

嬉しかったことです!

f:id:gnk100x:20180804142132j:image

 

 

 

自分の経験や知識がこんな形で

 

誰かの役に立てるなんて

 

思っていませんでした。

 

 

そしてそれを聞きつけた友達が

 

「俺は腰が、、」

 

「私は足首が、、」

 

とやって来るになりました。

 

 

そしてひとりひとり

 

メニューをつくって

 

伝えていきました。

 

 

そしてメニューを続けた子は

 

みんな少しずつ

 

良くなっていきました

f:id:gnk100x:20180804142301j:image

 

 

この無料メニュー

 

・あなたのけがのメカニズム

・けがをくりかえさない方法

・復活までのルート案内

・脳の仕組みを使ったリハビリ

 

など

 

ほかにもたくさんの内容を

 

まとめました。

 

LINE@で配信するので

 

スマホで見られます。

f:id:gnk100x:20180805074213j:image

 

 

 

ぼくもあなたと同じように

 

けがで

 

苦しんでいました

 

 

あのころの自分に

 

教えたいこと

 

心をこめてつくりました。

 

 

ぼくの実体験から

 

つくったこのメニュー。

 

病院に何度通っても

 

絶対教えてくれません

 

 

なので、

 

このまま今までどおりの

 

リハビリを続けていても

 

復活には近づけません

f:id:gnk100x:20180804142604j:image

 

あなたにも

 

ぼくに続いて復活して

 

ほしいんです。

 

 

活躍している友達のように

 

ステキな笑顔

 

取り戻してほしいんです。

f:id:gnk100x:20180806231113j:image

 

 

 

これ以上けがで

 

時間をむだにしない

 

ためにも今すぐにメニューを

 

受けとってほしいと思います。

f:id:gnk100x:20180804142917j:image

 

 

あのころのぼくと同じ状況の

 

あなただからこそ

 

ぼくも全力でサポートします。

 

 

今よりかならず良くする

 

自信があります。

 

 

けがから復活できたときの

 

あの感動をあなたにも

 

味わってほしいんです。

f:id:gnk100x:20180806083327j:image

 

 

 

ぼくだからできたこと

 

じゃありません。

 

 

特別な能力は必要ないんです。

 

脳とからだの仕組みというのは

 

オリンピック選手でも

 

赤ちゃんでも

 

あなたでも同じです。

 

本当に強い選手は

 

それをうまく使えている

 

だけなんです。

 

 

ぼくもそれを知って

 

毎日実践しただけです。

 

 

でもこの方法を毎回

 

直接会って伝えるのは

 

時間がかかってとても大変です

f:id:gnk100x:20180806083402j:image

 

 

 

だから今回はじめて

 

データにまとめて

 

あなたに少しでも早く

 

伝えられるようにしました。

 

 

 

けがで

 

立ち止まっている時間

 

本当にもったいないです。

 

今すぐにできるのが

 

このメニューをゲット

 

することです。

 

アスリートとして

 

現役でいられる時間は

 

限られています

 

迷ったり

立ち止まっている

時間はありません。

f:id:gnk100x:20180804143430j:image

 

 

今すぐ始めなければ

 

引退のタイミング

 

どんどんせまってきます。

 

 

今までぼくも

 

競技をつづけたいけど

 

けがを理由に

 

やめていく人

 

たくさん見てきました。

 

 

彼らに共通することは

 

いつももがき苦しんで

 

がんばっていたという点。

 

でも

 

がんばっていたのに

 

前進できていない

 

状態だったんです。

 

 

 前進する方法

 

 

を知らなかったんです。

 

 

今のぼくなら彼らを

 

救えたかもしれません。

 

 

ぼくはもうけがで苦しむ人を

 

ほっておけません!!

f:id:gnk100x:20180804143908p:image

 

 

だからぼくはこのメニューを

 

無料で公開することに

 

決めました。

 

 

 

1人でも

 

彼らのような人たちを

 

救えるように。

 

そしてあなたの力

 

なれるように。

 

 

ぜひこのメニュー

 

見てほしいと思います。

 

 

この無料メニューは

 

・けがから復活したい

・もうけがくりかえしたくない

・また試合で活躍したい

 

そんなあなたに向けて

 

つくりました。

 

 

何ヶ月も何年も

 

けがで苦しみながら

 

復活を夢見るあなたに

 

絶対に受け取ってほしいです。

f:id:gnk100x:20180804144413j:image

 

 

リハビリって苦しいばかりの

 

イメージがありますよね。

 

でもぼくのメニューは

 

脳が楽しい!!と感じることを

 

テーマにしています。

 

だからこそ毎日のリハビリ

 

また競技をすることが

 

楽しみになると思います。

 

好きだから楽しいから

 

気がついたらつづいているし

 

強くなるんですよね。

f:id:gnk100x:20180804144056j:image

 

 

 

けがから本気で復活したい

 

リハビリの方法がわからない

 

というあなたにこそ

 

知ってほしい内容です。

f:id:gnk100x:20180804144156j:image

 

 

 

 

逆に、すでにトレーナーさんに

 

教わっているという人

 

病院のリハビリで十分だという人

 

見ないでください。

f:id:gnk100x:20180804144120j:image

 

 

 

 

頼れる指導者がいなくて

 

あなた1人で悩んでいて

 

でも本気で復活を目指したい

 

という人にだけ見てほしいんです。

 

 

からだやけがの知識が

 

なくても問題ありません!

 

そんなあなただからこそ

 

ぼくも全身全霊で

 

力になりたいと思います。

 

 

 

受け取り方は簡単

 

ぼくのLINE@を

 

友達登録するだけです!

 

 

こちらのURLを

タップしてください。

👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇

https://line.me/R/ti/p/%40cud9587o

👆👆👆👆👆👆👆👆👆👆

 

※あなたのアカウントが

 

不正に利用されたり

 

乗っ取られる心配はありません。

 

ご安心ください。

 

 

 

 

そしてこのプレゼント

 

無料ですが限定公開

 

とさせていただきます。

 

 

今月は限定10名です。

 

 

たくさんの方に

 

お届けするのも大切です。

 

ですが今回は1人ずつ

 

時間をかけてしっかりサポート

 

したいのでこのように

 

人数を限定致します。

 

 

 

本気で復活を目指すあなた

 

締め切られていない今

 

受け取ってくださいね。

f:id:gnk100x:20180804144021j:image

 

 

 

 

 

ぼくは手術後

 

1人でお風呂に入ることさえ

 

できませんでした。

 

浴槽の壁を自力

 

越えられなかったんです。

 

目の前のあしが

 

自分のあしじゃない

 

みたいでした。

 

全く動かせないんです。

 

その時に

 

ああ、競技復帰まで

 

何年かかるんだろうと

 

本気で悩みました

 

 

でもトレーナーさんに出会い

 

自分で勉強しはじめてから

 

けがしてたんだっけ?

 

と思うくらい今は元気です!

f:id:gnk100x:20180804144527j:image

 

あのときのぼくでも

 

復活できたんです。

 

 

だからあなたが

 

どんなに悩んでいても

 

今よりかならず

 

強くて良いからだにできます。

 

 

もちろん1人でがんばれ!

 

なんて言いません。

 

ぼくがついています。

 

任せてください。

 

 

ここまで読んでいただき

 

ありがとうございました!!

 

 

メニューを受け取ったあと

 

またお会いしましょう!

 

f:id:gnk100x:20180804144820p:image

 

 

 

 

追伸

 

大学2年のぼくは

 

まさにあなたと同じ

 

状況でした。

 

だからこそあなたの

 

力になりたいんです。

 

 

ここまで読んでくださっている

 

あなたは今の状況を

 

本気で変えたいと思っている

 

はずです。

 

ずっとずっと

 

悩まされてきたけがから

 

解放されて

 

また全力で動けるように。

 

あなたを応援してくれる

 

みんなの笑顔を見るために。

 

そしてあなた自身が

 

スポーツが楽しい!

 

と笑顔で言えるように。

 

ぼくには運よく

 

トレーナーがいました。

 

あなたにはぼくがいます。

 

メニューもあります。

 

ぼくを信じてくれれば

 

かならず力になります。

 

一緒にがんばりましょう!

 

 

LINE@の友達追加はこちら

👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇

https://line.me/R/ti/p/%40cud9587o

👆👆👆👆👆👆👆👆👆👆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

流行りの筋膜リリース!それ間違ってます。

んにちは!スティーブです!

 

 

今回は筋膜リリース!

f:id:gnk100x:20180626152055j:image

 

けがで悩むあなた

 

スポーツをしているあなたなら

 

一度は聞いたことが

 

あるでしょう。

 

 

よくあるのは

 

フォームローラー

 

疲れたところをコロコロ?

 

 

ですがその筋膜リリース

 

本当はできていない

 

と知ったらショック

 

じゃないですか?

f:id:gnk100x:20180626152130p:image

 

本当のやり方でないと

 

せっかく時間をかけても

 

期待している効果は

 

得られないでしょう。

 

 

テレビ広告では

 

かなりいい加減なこと

 

言っていることが多いです。

f:id:gnk100x:20180627233727j:image

 

あれって基本的に

 

商売ですから。

 

いろんな器具や本を

 

売るために本当に

 

適当なことを言っています。

 

そして知識を持たない人が

 

だまされてしまいます

f:id:gnk100x:20180627233930j:image

 

 

あなたもきっと

 

本当の筋膜リリースについて

 

知りません

 

 

そのせいで知っている人に

 

どんどん差をつけられます

 

リハビリは

 

自分との戦いですが

 

スポーツって基本的に

 

他の誰かと戦うわけです。

f:id:gnk100x:20180627234111j:image

 

 

1日24時間なのは

 

あなたもトップの選手も

 

同じです。

 

その時間の使い方次第で

 

あなたも強くなれます

 

時間の使い方を変えるには

 

正しい知識を持って

 

いないといけません。

f:id:gnk100x:20180627234531j:image

 

強い選手

 

けがをしない選手

 

やはり

 

正しい知識を持っています。

 

教えてくれる人が

 

近くにいます

f:id:gnk100x:20180627234456j:image

 

 

 

自分で調べて考えて

 

試行錯誤しています。

f:id:gnk100x:20180627234606j:image

 

 

 

彼らに追いつくためにも

 

テレビや広告にだまされるのは

 

もうやめましょう!

 

 

 

 

その第一歩として

f:id:gnk100x:20180627234658j:image

 

今回は筋膜って

 

どんなものなのかを

 

覚えてくださいね。

 

 

 

筋膜筋肉は基本的に

 

セットなので

 

まずは筋肉について説明します。

 

 


筋肉は筋繊維という

 

ゴムのようなものが


束になっています。

f:id:gnk100x:20180627235045j:image

 

 

 

しかし!

 

 

 

このままだと束はバラバラ

 

ほどけてしまいます

 

 

そこで筋膜の出番です!

 

f:id:gnk100x:20180627234824j:image

 

筋膜というのは

 

筋肉をネットのように

 

つつんでいます。

 

これによって筋肉が

 

ほどけずに済むんです。

 

 

実物はコラーゲンなどで

 

できていて

 

ラップをイメージ

 

してもらうとわかりやすいです。

f:id:gnk100x:20180627235252j:image

 

 

 

 

そして問題

 

筋肉がつかわれなかったり

 

同じ姿勢

 

つづいたときです。

 

 

そうすると筋膜は水分

 

不足して硬くなります

 

つっぱった状態とも言えます。

f:id:gnk100x:20180627235442p:image

 

これが筋膜リリース

 

しなければならない状態です。

 

 

潤いをとりもどす

 

必要があります。

 

 

ここに対して

 

フォームローラーなどで

 

コロコロしても

 

筋膜は潤いません

f:id:gnk100x:20180627235802j:image

 

 

筋肉を刺激することで

 

ある程度はゆるみます。

 

しかし筋膜のリリース

 

できていません

 

 

 

潤いをあたえるには

 

筋肉と筋膜のあいだに

 

水分を流してあげる

 

必要があります。

f:id:gnk100x:20180628000024j:image

 

 

 

では潤いを与えるには

 

どうやってリリースすれば

 

よいかをお伝えします。

 

 

 

〜潤いをあたえる筋膜リリース〜

 

 

1.リリースしたい部分の

 

   皮ふだけをつまむようにします。

  f:id:gnk100x:20180628000342j:image

 

 

 

 

2.皮ふつまむと筋肉と筋膜

 

   のあいだに空間ができます。

   (ここに 水分が流れます)

f:id:gnk100x:20180628000556p:image

 

 

 

3.筋肉から皮膚をはがすように

 

  つまんだままコロコロと

 

  動かしていきます。

 

 

 

 

4.3分もすればかなりプルプル

 

   ふにゃふにゃになるはずです。

f:id:gnk100x:20180628001021p:image

 

 

 

 

 

たったこれだけです笑

 

 

まずはふくらはぎ

 

やってみましょう。

 

 

やったあなたならわかると

 

思いますが

 

目に見えて柔らかくなり

 

ゆるんでくれます。

f:id:gnk100x:20180628001137j:image

 

 

 

たった3分でできるので、

 

ぜひやってみてください!

 

もちろん

 

これまでお伝えしてきた

 

ストレッチやトレーニングの

 

効果もアップしますよ!

 

 

 

 

 

今回も最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

 

 

 

感想、コメント等ありましたら

ぜひお願いします!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体幹体幹って言うけどなんで大事かわかってる?

んにちは!スティーブです!

 

 

あなたは体幹という言葉

 

知っていますよね。

 

では、

 

体幹トレーニングをしよう!」

 

f:id:gnk100x:20180623125734j:image

 

体幹が強い!」

 

体幹が使えてない!」

 

なんて話も聞いたことがある

 

はずです。

 

 

ではあなたはひとつでも

 

体幹の役割を言えますか?

 

バランスをとるときに使う?

 

当たり負けしないため?

f:id:gnk100x:20180623130119j:image

 

 

 

 

きっとほとんどの人が

 

答えられないでしょう。 

 

 

知らないのにとりあえず

 

腹筋背筋鍛えとけばいい!

 

みたいな考え方は

 

あまりにもお粗末です。

 

そして危険です。

f:id:gnk100x:20180623130047j:image

 

 

 

病院で言われて

 

せっかく頑張って腹筋したのに

 

そのせいでけがが悪化する

 

可能性だってあります。

 

 

もうすでにそうなっている

 

かもしれません。

 

 

逆に本当の役割

 

知っているだけでも

 

あなたの体幹機能

 

グンと高まります

f:id:gnk100x:20180623132608j:image

 

 

じゃあなんで

 

誰も教えてくれないの

 

と思ったあなた。

 

そうですよね。

 

そんなに大事なら

 

コーチや先生が教えてくれよ!

f:id:gnk100x:20180623131151j:image

と思いますよね。

 

 

でも

 

日本の多くの指導者が

 

 正しい知識を持っていない

 

のが現実です。

f:id:gnk100x:20180623131259j:image

 

 

そのせいでけがをしてしまう

 

選手は腐るほどいます。

 

 

ぼくはスポーツ中のけがの

 

半分以上

 

指導者の責任だと

 

思っています。

 

それが本当に悔しいです。

 

指導者のせいでけがして

 

スポーツをあきらめる

 

なんておかしな話です。

f:id:gnk100x:20180623131532j:image

 

 

 

ですから

 

そうならないために!

 

 

選手であるあなた自身が

 

 勉強したり情報をあつめること

 

がとても重要です。

f:id:gnk100x:20180623131741j:image

 

 

 

 

このブログを読んでくれている

 

あなたにはぜひ多くのことを

 

学ぶ姿勢を身につけて

 

 スポーツに活かしてほしいです。

 

 

 

では、

 

数ある体幹の役割のなかから

 

今日はひとつお伝えします。

 

 

体幹

 

パワーを伝達する

f:id:gnk100x:20180623131858j:image

という役割を持っています。

 

 

 

分かりやすいので

 

ピッチングを例にします。

f:id:gnk100x:20180623132148j:image

 

ピッチングの場合

 

軸脚一本でまずは立ちます。

 

そこからバッターに向かって

 

体重移動をします。

 

 

この時軸脚を伸ばしながら

 

体重移動をすることで

 

バッターの方に向かって

 

力がうまれます

 

 

この力をいかに指先のボールに

 

伝えられるかがポイントです。

f:id:gnk100x:20180623132401j:image

 

 

そこで力の通り道になるのが

 

体幹なんですね。

 

具体的には

 

お尻から肩までのあいだです。

f:id:gnk100x:20180623191259j:image

 

体幹をコントロールできる

 

力は

 

ロスなく伝わります

 

 

そしてほとんどの場合

 

力は体幹を通って体の末端

 

伝えられます。

 

 

あなたの

 

やっているスポーツにも

 

おきかえて考えてみましょう。

f:id:gnk100x:20180623191601j:image

 

機能的な体幹であれば

 

ムダな力を使わず、効率よく

 

力を伝えることができます。

 

 

 

そこにたどり着くため

 

第一歩となるメニューが

 

こちら↓

 

〜ブレーシング〜

 

f:id:gnk100x:20180623191900j:image

 

1.あおむけに寝転がります

 

 

2.膝をたててリラックスします

 

 

3.背中側もふくめて

 風船のよう

 お腹をふくらませます

 

 

4.しっかりふくらませたら

   20秒間キープします

 

 

5.呼吸は鼻で普段通りです

 

 

6.3セットくりかえします

 

 

今回のメニューもたった

 

これだけ!

 

なんですが!

 

これが結構効くんです。

 

やったあとに

 

ジャンプしたり軽く走ると

 

ちがいが実感できるはず。

f:id:gnk100x:20180623192001j:image

 

そして背中側をうまく

 

ふくらませられない人が

 

多いと思います。

 

 

 

いくら腹筋がバキバキに

 

割れていても

 

まずこれができないと

 

機能的な体幹とは言えません。

 

 

あなたが目指すのは

 

どんな体幹でしょうか?

 

 

力を伝えられて

 

使える体幹にするために

 

毎日少しずつ

 

がんばっていきましょう!

 

 

 

 

 

今回も最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

 

 

 

感想、質問等ありましたら

ぜひコメントをお願いします!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あしの長さが違う?

んにちは!スティーブです。

 

 

あなたのあしの長さ

 

左右でおなじですか?

 

 

え?あしって

 

普通おなじ長さでしょ?

f:id:gnk100x:20180701170058j:image

 

と思ったあなた。

 

 

そんなことはありません。

 

けがをしているあなたのあしは

 

99%長さが違います!!

 

これってヤバイと思いませんか?

f:id:gnk100x:20180701170157j:image

 

 

 

 

 

たとえば走る時。

f:id:gnk100x:20180701171218j:image

 

あしの長さが違うと

 

左右で力のかかり方が

 

かなり変わってきます。

 

歩幅にも差が出ます。

 

バランスが崩れている

 

とも言えますね。

 

そうなるともちろん

 

痛みもでやすくなります

f:id:gnk100x:20180701170555j:image

 

 

走る動きがないスポーツでも

 

体のゆがみはかならず

 

パフォーマンスに影響します。

 

だってまっすぐ

 

立てていないんですから。

 

けがをする時って

 

ほぼ確実に体の

 

左右どちらかに痛みがでます。

f:id:gnk100x:20180701171030j:image

 

 

 

それはあしの長さの違い

 

からきています。

 

 

基本中の基本である

 

地球に対してまっすぐ立つ

f:id:gnk100x:20180701171449j:image

 

 

これとてもとても重要

 

 

 

これができていないのに

 

スポーツをするなんて

 

けがをしにいっている

 

ようなものです。

f:id:gnk100x:20180701171716j:image

 

 

 

もう一つ左右差を

 

なくさないといけない

 

理由があります。

 

それは技術向上に関わること。

 

スポーツにおいて

 

技術を身につけることって

 

めちゃくちゃ大切ですよね。

f:id:gnk100x:20180701172317j:image

 

しかし左右差があると

 

技術向上のスピードは

 

かなり落ちます

 

自分はバランスよく

 

動いているつもりでも

 

気づいていないところ

 

左右差があるんですから。

 

 

監督やコーチに

 

「フォームが崩れているぞ!」

f:id:gnk100x:20180701172109p:image

 

と言われてもそもそも

 

体がゆがんでいるんです。

 

 

なおりませんよね。

 

なのでまずは左右のバランスを

 

整えてから練習をしないと

 

本当に時間の無駄です。

 

しかしこれを理解して

 

ちゃんとなおして取り組めば

 

あなたの技術は

 

確実に向上します

f:id:gnk100x:20180701172541j:image

 

 気がついたら

 

上手になってる!!

 

というかんじ。

 

 

 

では

 

まっすぐ立つため

 

左右のバランスについて

 

考えていきましょう。

 

まずあなたの

 

あしの長さがちがうと

 

どうなるでしょう?

 

 

当然、重心の位置が

 

傾きますよね。

 

f:id:gnk100x:20180614083049j:image

たとえばこの方の場合は

 

左足が長く右に重心が

 

傾いています。


体がくの字になってますよね。

 

傾いたままだと頭の重みで

 

右側に倒れてしまうので

 

左お尻の横

 

筋肉が縮まっています

f:id:gnk100x:20180701213259j:image

 

 

これは一例ですが

 

あなたの体でも

 

このような変化

 

起きていると思ってください。

 

 

特にどちらか片方

 

あしや腰が疲れやすい

 

というあなたは間違いなく

 

この傾向にあります

f:id:gnk100x:20180701213442j:image

 

 

ではどのようにして

 

あしの長さを知り

 

左右均等に近づけるのか

 

というお話をしていきます。

 

 

 

まずはおうちの中で

 

2〜3センチの段差を

 

探しましょう。

 

ざぶとん畳んだタオル

 

ヨガマットなんかもいいですね。

f:id:gnk100x:20180701213602j:image

 

かたい床の上に準備したら

 

片足だけのせて

 

まっすぐ前を見て立ちます。

 

 

次に反対のあしだけをのせて

 

立ちます。

 

 

のせたあしの股関節が

 

つまるような感覚

 

左右どちらが強いか

 

感じてみてください。

 

何度か試してみましょう。

f:id:gnk100x:20180701213738p:image

 

わからなければ

 

立ちやすい方

 

立ちにくい方

 

調べてみましょう。

 

 

 

右あしをのせた時立ちにくい

右あしが長い

 

 

 

左あしをのせた時に立ちにくい

左あしが長い

 

 

という感じです。

 

あなたの長い方のあし

 

わかりましたか?

 

ほんの少しかもしれませんが

 

あなたも

 

くの字になっている

 

ということです。

f:id:gnk100x:20180701213829j:image

 

このままだとまずいので

 

さっそくあしの長さを

 

均等にしていきましょう。

 

 

必要なのは

 

長いあし側のお尻

 

ストレッチで伸ばしてあげる

 

ことです。

 

 

ほとんどの場合

 

お尻の横の筋肉が縮まって

 

くの字ができています。

 

伸ばし方は簡単

 

反対側にくの字姿勢を

 

つくってストレッチする

 

だけです。

f:id:gnk100x:20180701215104j:image

 

 

長いあしの方のお尻を

 

横につきだしていく

 

かんじです。

 

20秒を3回くらい

 

やればかなり変わります

 

まずはやってみましょう。

 

そしてもう一度あしの

 

長さを調べると

 

立ちやすくなっている

 

と思いますよ!

f:id:gnk100x:20180701215152j:image

 

 

 

ときどき思い出して

 

あしの長さをそろえる

 

ようにしていきましょうね。

 

簡単ですが

 

かなり重要なことですからね。

 

 

 

 

 

今回も最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

 

 

 

感想、質問等ありましたら

ぜひコメントをお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

肩こりの本当の治し方!

んにちは!スティーブです!

 

 

「肩こりがひどい」

 

というあなた!

f:id:gnk100x:20180628004817j:image

 

 

なぜ肩に不調がでるのか

 

知っていますか?

 

肩がこっていると

 

集中力が続かないですよね。

 

肩のこりを

 

そのままにしておくと

 

姿勢はどんどん

 

悪くなっていきます

f:id:gnk100x:20180628004920j:image

 

頭痛首の痛みにも

 

つながっていきます。

 

マッサージしてもらう

 

湿布を貼る

 

サプリメントを飲む

 

どれをやっても

 

肩こりはなおりません

f:id:gnk100x:20180628005133j:image

 

お金がかかってしまうだけで

 

良いことはないです。

 

 

 

これ以上あなたに

 

ムダなお金と時間

 

使って欲しくないんです。

 

 

 

ぼくも昔はガチガチにこって

いつもなやんでいました。


肩の疲れは

しょうがないものだと

あきらめていました

f:id:gnk100x:20180628005257j:image

 

 

でも肩こりを治す

 

たった一つの

 

ポイントを知りました

 

それを知ったことで

 

ぼくの肩は

 

二度とこらなくなりました

f:id:gnk100x:20180628005548j:image

 

 

正直もっと早く

 

知りたかったです笑

 

 

 

今回は肩こりの原因

 

そのポイント

 

あなたにお伝えします。

 

 

まずは

 

どうして肩がこるの?という

f:id:gnk100x:20180628005830j:image

 

疑問にお答えします。

 

 

 

「肩がこっている時」

 

というのは

 

f:id:gnk100x:20180628011334j:image

 

肩の筋肉(僧帽筋)が必要以上に

 

ひっぱられています

 

 

筋肉はひっぱられる

 

戻ろうとする性質があります。

 

筋肉が縮もう縮もう

 

頑張ってしまって

 

疲れているんですね。

f:id:gnk100x:20180628011530j:image

 

これが肩こりです。

 

 

ではなぜ

 

僧帽筋がひっぱられて

 

いるのでしょう?

 

ここがポイントです。

f:id:gnk100x:20180628011623j:image

 

 

こっているのは肩でも

 

肩の筋肉

 

原因はありません

 

肩の筋肉を

 

ひっぱっているのは

 

胸の筋肉(大胸筋)です。

f:id:gnk100x:20180628011653j:image

 

大胸筋は肩の骨を

 

前に動かす役割

 

持っています。

 

なので大胸筋が

 

縮まっていると

 

肩は前にでてきます

 

いわゆる「猫背」ですね。

f:id:gnk100x:20180628011726j:image

 

あなたも

 

猫背ではないでしょうか?

 

 

これを改善するために

 

大胸筋をしっかりのばして

 

肩の骨を正しい位置

 

もどしてあげましょう。

f:id:gnk100x:20180628012008j:image

 

 

 

 

 

いいですか?

 

ポイント大胸筋

 

のばしてあげることです。

 

 

 

 

今回は

 

大胸筋のストレッチのなかでも

 

かなり伸びるストレッチ

 

1つご紹介します。

 

 

〜大胸筋ストレッチ〜

 

f:id:gnk100x:20180616234036p:image

 

イメージはこんな感じです。

 

壁に手をついて

 

胸が伸びるように

 

体ごと横に向けます。

 

手の位置を少し高くしたり

 

肘を伸ばしても良いです。

 

しっかりと大胸筋をのばして

 

2〜30秒キープしましょう。

 

左右3セットもやれば

 

かなり肩が楽になりますよ!

f:id:gnk100x:20180628012226j:image

 

 

お金も時間もかからず、

 

壁さえあれば

 

どこでもできます

 

 

 

大胸筋をのばして

 

もう肩をこらない

 

あなたになりましょう!

 

 

 

 

 

今回も最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

 

 

 

 

感想、質問等ありましたら

コメントをお願いします。

 

 

 

 

腰痛改善②反ると痛い人

んにちは!スティーブです!

 

 

今回は腰痛シリーズ②

 

フラットバックタイプ

 

についてです!

 

 

「腰を反れない」

 

「反るとつらい」

 

というあなたは将来ヘルニア

 

なる可能性があります。

f:id:gnk100x:20180622003807j:image

 

 

けがは必ず

 

何年もかけて蓄積された

 

疲労悪い姿勢

 

積み重ねで起こります。

 

ヘルニアも同じです。

 

今のあなたの腰の状態を

 

放置していると

 

必ず痛い目にあいます

f:id:gnk100x:20180627224949j:image

 

そして実際にヘルニアに

 

なってからでは遅すぎます

 

ヘルニアの場合

 

病院で診断された時点で

 

ほぼ確実に手術

 

提案されます。

 

それはつらく険しい道のり

 

の始まりです。

f:id:gnk100x:20180627225325j:image

 

 

手術をすれば当然

 

今よりも辛く長い

 

リハビリをしなければ

 

スポーツはできません


スポーツどころか

日常生活を普通に

おくることすら

 

できなくなるかもしれません。

 

そうしている間に

 

あなたにとっての

 

全盛期を逃すことになります。

f:id:gnk100x:20180622003959j:image

 

 

あの時正しい対処を

 

しておけばよかった、、

 

後悔しても時間は

 

戻せません

f:id:gnk100x:20180627225430j:image

 

アスリートとしての大切な

 

時間を無駄にしないために

 

正しい知識

 

身につけるべきです。

 

それが必ず

 

あなたを助けてくれます

 

けがで悩んだあの時

 

しっかり体と向き合って

 

勉強して本当によかった!

f:id:gnk100x:20180627225505j:image

と思えるはずです。

 

 

 

ではここからは

 

さらに具体的なお話

 

していきましょう。

 

 

 

ヘルニアヘルニアって

 

言うけど

 

なんだって話ですよね。

 

 

ヘルニアについて知ると

 

絶対こうなりたくない!

f:id:gnk100x:20180622004035j:image

ぼくは思いましたね。

 

 

今から少しずつ改善させるのか

 

このままヘルニアになるのを

 

ただ待つのか。

 

答えは決まっていますよね。

f:id:gnk100x:20180622004221j:image

 

 

 

 

まずはについて

 

知ることから

 

はじめていきます。

 

 

背骨ってこんなふうに

f:id:gnk100x:20180622004421j:image

積み木のように縦に

 

並んでいるんですね。

 

ヘルニアが起こりやすいのは

 

腰椎の部分、ですね。

 

 

そして積み木のあいだに

 

椎間板(ついかんばん)という

f:id:gnk100x:20180622004640j:image

クッションが1つ1つ

 

入っています。

 

 

さらに積み木の後ろ側には

 

トンネルのように

 

神経が通る道があります。

 

 

f:id:gnk100x:20180622004929j:image

ヘルニアはこの神経

 

椎間板が圧迫することで

 

痛みがでます。

 

 

ふつうなら椎間板

 

神経にふれることは

 

ないんです。

f:id:gnk100x:20180622005244j:image

 

 

 

でもあなたのように腰の反りが

 

弱いひとの場合は

 

クッションが

 

飛び出してしまうんです。

 

 

骨と骨のあいだから

 

飛び出して神経にあたる

 

なんて想像しただけで

 

恐ろしいです、、、

f:id:gnk100x:20180622005106j:image

 

 

飛び出す原因はいろいろ

 

あるんですが

 

やはり最初に引き金になるのは

 

腰の反りが弱いことです。

 

 

腰の反りが弱いのは

 

腰の骨が後ろに

 

ひっぱられているからです。

 

 

 

その犯人は、、、

 

お尻の筋肉

f:id:gnk100x:20180622005408j:image

 

それと太もも後ろの筋肉

f:id:gnk100x:20180622005412j:image

です。

 

 

 

ここが硬く短くなっていると

 

ヘルニアに向かって

 

一直線です。

f:id:gnk100x:20180622005531j:image

 

それ以外のけがもかならず

 

起こってきます。

 

 

ですからここの筋肉を

 

しっかりゆるめて伸ばす

 

ストレッチをご紹介します。

 

 

まずはお尻のストレッチ

 

f:id:gnk100x:20180617234646g:image

 

 

 

 

f:id:gnk100x:20180617234714p:image

 

どちらか片方でも

 

良いのでしっかり

 

お尻が伸びる感覚

 

覚えていきましょう。

 

 

次に太もも後ろのストレッチ

f:id:gnk100x:20180617234813p:image

 

ポイントひざが動かない

 

ように固定して

 

ゆっくり脚を伸ばしていく

 

ということです。

 

これはかなり伸びるので

 

効果が期待できます

 

 

前回の記事でも

お伝えしましたが

何もそんなに特別な動き

ではないですよね。

 


でも本当に大切!

f:id:gnk100x:20180622005743j:image

 

あなたには絶対に

 

腰痛で悩んでほしくないんです。

 

これからもずっと

 

元気で動ける体でいるために

 

ぜひあなたのリハビリメニューに

 

取り入れてくださいね。

 

 

 

 

 

 

今回も最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

 

 

 

感想、質問等あれば

ぜひコメントをお願いします!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

腰痛改善①曲げると痛い人

こんにちは!スティーブです!

 

前回は

 

腰痛タイプのチェック

 

しましたよね。

 

今回は「曲げると痛い」という

f:id:gnk100x:20180622001656j:image

反り腰タイプ改善について

 

お話します。

 

 

「自分は腰痛くないからいいや」

 

「自分はフラットバックタイプ

    だし関係ないな〜」

f:id:gnk100x:20180622001701p:image

というあなた!

 

油断してはいけません

 

 

けがというのは

 

偶然起こるものでは

 

ありません。

 

必ず普段の姿勢くせ

 

過去のけがなどに

 

原因があります。

 

 

小さなゆがみから

 

何ヶ月も何年もかけて

 

けがは起こるんです。

 

 

急にぶつかられたとかは

 

偶然でしょ!

 

と思ったあなた。

 

大間違いです

f:id:gnk100x:20180622001919p:image

 

そういう時こそ良い姿勢

 

安定感瞬時の対応力など

 

リハビリで身につくものが

 

大事になってくるんです。

 

 

そういうことがちゃんと

 

できているAさん

 

できていないBさん

 

いたとします。

 

たとえ急にぶつかられても

f:id:gnk100x:20180622002318j:image

Aさんの方が軽症

 

復帰も早い可能性が高いです。

 

 

ですから今は痛くない

 

というあなただからこそ

 

体のことリハビリについて

 

知っておいてほしいんです。

 

Aさんを目指して

 

けがとは無縁のスポーツ人生に

 

したいですからね。

f:id:gnk100x:20180622002438j:image

 

 

 

ではここから

 

反り腰タイプについて

 

解説していきます。

 

腰を前に曲げるとと痛い

 

というあなたは

 

腰の反りが強いんですよね。

f:id:gnk100x:20180622002555j:image

 

腰の反りが強いということは

 

どこかで腰の骨を前に

 

引っ張っている犯人

 

いるということです。

 

その犯人が

 

太ももの前の筋肉

 

大腿四頭筋(だいたいしとうきん)

f:id:gnk100x:20180622002719j:image

 

なんですね。

 

 

太ももの前がが使われすぎて

 

筋肉が短くなってしまい

 

結果、腰の反りが強くなります。

 

 

これを軽減するためには

 

まず太ももの前の筋肉

 

もとの長さに戻してあげる

 

必要があります。

 

 

どうすれば筋肉の長さは

 

戻るでしょうか。

f:id:gnk100x:20180622002912j:image

 

 

 

 

 

 

はい、

 

ストレッチですね。

f:id:gnk100x:20180622003047j:image

 

特に運動が終わったあと

 

ストレッチをしっかり

 

やることが重要です。

 

 

あなたの場合太ももの前

 

使われすぎるので

 

しっかりストレッチしてあげて

 

ください。

 

 

 

では、太もも前のストレッチ

 

ご紹介します。

 

カタチとしてはこんな感じ。

 

f:id:gnk100x:20180617201359j:image

f:id:gnk100x:20180617202111j:image

f:id:gnk100x:20180617201415j:image

 

あなたのやりやすい方法で

 

20〜30秒キープして

 

3セットは行いましょう。

 

 

1つだけポイン

あります!
f:id:gnk100x:20180622003139j:image

それはストレッチ中

腰を反らさないこと!

腰を反らしながらやると

 

逆効果になってしまうので

 

注意したいです。

 

 

 

これらのストレッチ

 

あなたも一度はやったことが

 

あると思います。

f:id:gnk100x:20180622003412j:image

 

そうなんです。

 

みんな知っているんです。

 

でもその意味は知らないから

 

やらないんですよね。

 

 

なんでもそう!

 

 

原因を知って

 

改善法の意味を知って

 

取り組むとめちゃくちゃ

 

効果がでやすいんですよね。

f:id:gnk100x:20180622003507j:image

 

知ってしまったからには

 

少しずつ

 

取り組んでいきましょうね笑

 

 

 

 

 

今回も最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

 

 

感想、質問等ありましたら

ぜひコメントをお願いします。