センスのあるやつはけがをしない!

 

んにちは!スティーブです!

 

 

 

あなたはスポーツ中の

 

動きにセンスがありますか?

f:id:gnk100x:20180610195719j:image

 

 

けがを克服するうえでこれは

 

かなり重要なポイントです。

 

これを知らないと

 

せっかく鍛えた体や

 

リハビリの成果を

 

スポーツに活かせないです。

f:id:gnk100x:20180610195821p:image

 

 

あなたがまたスポーツに

復帰したいなら

このセンスのある動きは

必須になります。

 

 

 

 

しかしそもそも

 

センスのある動きって

 

なんなんだ!?

 

というところを知らないと

 

何も始まりません。

 

一生けがをしやすい

 

動きのままです。

f:id:gnk100x:20180610200433j:image

 

けがをした時って

 

スムーズさがかけていたり

 

ムダな力が


入っていませんでしたか?

 

 

 

それをなおそうとして

 

さらに

 

イメージから離れる

 

 

 

 

 

 

「たしかにそうかも、、?」

 

f:id:gnk100x:20180610200858j:image

 

というあなたはまず

 

センスのある動きを

 

知ること

 

からはじめましょう。

 

 

 

 

ここからは

 

「どうやってセンスの

   あるなしを見分けるの?」

 

f:id:gnk100x:20180610200953j:image

 

という部分を説明します。

 

 

 

 

センスのある動きというのは

 

きれいで効率的です。

 

効率的というのは

 

ムダなくスムーズ

 

力が伝わるとも言えます。

f:id:gnk100x:20180610230644j:image

 

 

 

 

ここで実験してみましょう。

 

あいている手で

 

うちわをあおぐ動き

 

をしてみてください。

f:id:gnk100x:20180610230803j:image

 

 

あなたができる1番速い動き

 

お願いします!

 

やってみましたか?

 

もちろん手は高速

 

動かしましたよね。

 

ではその時

 

ひじはどうなっていましたか?

f:id:gnk100x:20180610230927j:image

きっと動かずに安定していた

 

と思います。

 

もう一度あおいで

 

確認してみてください。

 

ここにセンスのヒント

 

かくされています。

f:id:gnk100x:20180610231047j:image

 

 

今度は肘を動かしながら

 

あおいでみてください。

 

速く動かそうとしても

 

むずかしいですよね。

 

しかも疲れます。

f:id:gnk100x:20180610231146j:image

 

 

もう分かりましたね。

 

体は

 

安定するべきところ

 

 

動くべきところ

 

が決まっているんですね。

 

 

今日はこれだけでも

 

覚えておきましょう。

 

f:id:gnk100x:20180610231530p:image

 

 

おぐ動きであれば

 

ひじが安定することで

 

手は素早く動かせます。

 

 

 

 

 

これがセンスのある動き

 

なんですね。

 

 

 

 

あとはこれを全身バージョンに

 

当てはめるだけ。

f:id:gnk100x:20180610231737j:image

 

 

 

体の上から順にいきます。

 

 

安定

 

肩関節動かす

 

安定

 

股関節動かす

 

ひざ安定

 

足首動かす

 

 

f:id:gnk100x:20180610231925j:image

* 専門用語で

安定性をスタビリティ

動かすことをモビリティ

といいます。

 

 

こんなに覚えられない

 

という人は

 

「首は安定」だけでも

 

覚えてください。

 

あとは下にむかって

 

サンドイッチのように

 

動くと安定が

 

交互に並んでいます。

 

f:id:gnk100x:20180610232514j:image

 

 

 

ここで

 

「待って!ひざは曲がるし

 動いてるじゃん!

 


「ボール投げるとき腰ひねるし

   これって安定してないよね?」

 


と思ったあなた、鋭いです。

 

 


運動中ですから、

動いていて当然ですよね。

 

 

しかし、

ここでの安定というのは

固定ではなくて

 

動くべき関節に対して

安定するべき関節が

「ブレないこと」をさします。

 

固定ではなく安定です。

f:id:gnk100x:20180610235645j:image

 

 

 

さあこれを知ったあなた

 

自分の動きに取り入れて

 

みましょう。

 

 

いきなりスポーツに

 

取り入れろというわけでは

 

ありません。

 

 

立ち上がる

座る

階段の上り下り

 

 

他にもいろいろありますね。

 

f:id:gnk100x:20180611000453j:image

 

普段の生活の中でたまに

 

意識してみてください。

 

 

「あ!ひざぶれた!」

 

なんて発見ができたら

 

最高ですね!

f:id:gnk100x:20180611000734j:image

 

 

日常から少しずつセンス

 

みがいていけるはずです。

 

センスのある動きを

 

いつもイメージして

 

これからのリハビリに

 

取り組んでいきましょう!

f:id:gnk100x:20180611000705j:image

 

 

 

今回も最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

 

 

専門的なお話だったので、

質問、感想等ありましたら

ぜひコメントをお願いします。